品川走遊会・平成23年6月の活動報告


トップページ

◆平成21年の活動報告◆
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
忘年会
◆平成22年の活動報告◆
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
◆平成23年の活動報告◆
1月
2月
3月
4月
5月

 品川走遊会は 品川区を活動の拠点として、1997年10月無理せず、楽しく、強制せずをモットーに、 ジョギング、水泳、ハイキング等の軽いスポーツ活動等を通じて、会員の健康維持、相互親睦及び仲間作りを 目的に結成されました。活動状況をこのページで報告します。

下のアンダーラインの行をクリックすると、その内容が表示されます。


更新日:平成23年6月8日



  ◆6月25日(土)八潮団地周回ラン
  ◆6月19日(日)若洲海浜公園
  ◆6月11日(土)お台場ラン
  ・◆6月5日(日)都電荒川線沿線ラン(報告者:hiro)
















[ページのトップへ]

◆6月5日(日)都電荒川線沿線ラン(報告者:hiro)

【天気 気温】曇り・26℃
【コース】 都電荒川線に沿って、早稲田駅から三ノ輪橋までの12.9kmを走る。
【参加者】 22名
. 会長、タカシさん、Kaizanさん、シオさん、ケンさん、 ウッチーさん、
シマちゃん、ナカニシさん、マルコメさん、バンペイさん、キンニ君、
シンちゃん、イチロー君、 カツコさん、ミチコさん、マサヨさん、ツカさん、
joyuさん、ふくちゃん、チーさま、エミコ、Hiro
【幹 事】 Hiro &エミコ

【早稲田〜鬼子母神】
・曇り空の蒸し暑い中(気温は26℃もあった)、22人(学習院下停留所でカツコさんが合流)の仲間が集まった。
  サプライズで、長い間怪我で品走の活動を休んでいた、ふくちゃんがやって来た。
  あれは誰だとふくちゃん登場時には皆大騒ぎ。
  ふくちゃん、これからも品走の活動を楽しんで下さいね。

・早稲田駅前の歩道スペースで恒例のストレッチをキンニ君の号令で実施。

幹事のHiroからコース説明を行う。

いつものように、スタート前の記念写真を撮る。

・三ノ輪橋に向かって出発する。今日の道案内はエミコさん、Hiroは、シンガリで皆の遅れをサポート。
カメラマンのkaizanさんが写真を撮るために飛び出した。

・荒川線と併走して、目白通り方向へ右折するとダラダラ坂が何処までも続いている。
  しかし、旅はまだ始まったばかり、皆元気に坂を登ってゆく。

  学習院下に着いたとき、都電からカツコさんが降りてきた。
  都電を使って早稲田に向かうつもりだったそうだが、皆が走っているのを見て
  慌てて降りて来た模様。まあ何とか合流できてよかったです。ホント。

・鬼子母神前駅から雑司が谷鬼子母神へ寄り道をする。
  この鬼子母神は江戸三大鬼子母神のひとつで、安産、子育(こやす)の神様。
  踏み切りを渡り前方を見ると、古い樹が一本。その先には古いけやき並木道がある。
  それが「鬼子母神けやき並木通り」。1分も歩けば鬼子母神の境内だ。
  ここには、樹齢600年という大銀杏の樹がある。

【鬼子母神〜大塚駅前】
・鬼子母神から荒川線と暫く併走すると、東池袋付近で荒川線を見失う。
  サンシャイン60を目印に進めば良いのだが、再開発でこの付近にも
  高層マンションが増え、識別が出来ない。

・雑司ヶ谷霊園の脇の道を走り、高速の下を抜けて右側を見ると、荒川線が通過している。
  しかしここから先に沿った道がない。

・通りを渡って正面の広い道を覗くと、高層マンションの影にオリエント博物館がみえる。
  あの辺りが、サンシャイン60と判断する。とすると、その右側が造幣局。
  その塀沿いに進んでゆく。
  小学校を越え、春日通りにでる。

・春日通りを渡り、又、荒川線に遭遇。併走しながら大塚駅へ向かう
。   荒川線がJR大塚駅の下を潜って向こう側へ続いているのが、坂の上から見える。

・大塚駅のガード下を通って、また暫し荒川線とはお別れ。
  ダラダラ坂の折戸通りを北上する。

  途中、刺抜き地蔵で有名な地蔵通りと交差する。
  チーサマに「今日は刺抜き地蔵へは行かないのですか」と尋ねられたが、
  時間の都合で今日は予定に入れていなく、本当に申し訳もありません。
  チーサマ、ふくちゃん日を改めて見学してください。

【お岩様の墓】
・白山通りを渡り、巣鴨5丁目の交差点を左折する。
  都電の踏切を渡ると、妙行寺へ着く。

  ここは四谷怪談で有名なお岩様の墓があるとのこと。
  早速、寺の境内奥へ進む。可愛い鳥居があり、その奥にありました。
  お岩様の墓、隣には田宮伊右衛門の墓もありました。
  その他妙行寺には、浅野家の墓とか、鰻の供養塔、魚河岸供養塔なんていうのもありました。

  お墓見学のあとは、やっぱり恒例の記念撮影。
  今回の場所は場所だけに、心霊写真もあるかも?

【江戸三大閻魔】
・隣は、善養寺。太宗寺(新宿区)、長延寺(杉並区)と共に、江戸三大閻魔と呼ばれている。p>

  早速、閻魔堂に参拝。閻魔堂の階段を登ると、センサーが働いて奥の閻魔様に照明が当たり、
  暗闇から真っ赤な閻魔様が浮かび上がる。結構な迫力でございました。

【〜荒川車庫前】
・閻魔様のお参りを済ませて先を急ぐ。
  飛鳥山公園まではまだまだ荒川線が見えない状態が続く。p>

  飛鳥山公園をぐるりと回って、JR王子駅のガード下を潜り右折する。
  荒川線の軌道とそれに沿った道が見えてくる。

・もう少し行くと真っ直ぐな気持ちの良い通りが何処までも(?)続いているが、
  それまでは、こんな軒先も通ります。

・やっと出ました、真っ直ぐな通り。
  栄町の停留所ここからは町谷の停留所までは荒川線と併走できます。

・今の時期、荒川線の軌道の両側がバラで埋め尽くされている。
  トップ集団が快調に進んで、立ち寄るはずの「都電もなか」を売っている「明美」を素通り。
  トップとしんがりHiroの距離がかなりあり、泣く泣くパス。品走レディスお許しあれ。

・荒川車庫前へどうにか到着。残りは5km。
  「都電おもいで公園」で懐かしの都電と記念撮影。
  会長が「都電の重量は?」「都電、おもいで(重いで)」とシマちゃんばりに駄洒落る。
  撮影前の皆の顔が思わず崩れる。

【荒川車庫〜三ノ輪橋】
・突然、シンちゃんが都電と競争を始めた。
 都電の発車と同時にスタート、猛烈なスピードで走り出した。
 結果は、100bまではシンちゃんの勝ちでした。

・この辺りから、前方グループと後方グループとの間隔が開き始める。
  ウッチーさんが後方グループのペースを作ってくれる。
  しかし、徐々に後方グループはバラケだしてきた。

  舎人ライナー・熊野前駅で前方グループのタカシさん、kaizanさん、ミチコさんらが待っていてくれた。
  皆がそろったところで、再出発したが、すぐに後方グループは遅れだす。

・千代田線・町屋駅前で前方グループが踏み切り待ちをしているところにどうにか後方グループが追いつく。

・町屋駅前のガード下を潜り、右折してサンパール通りへ出る。
  この通り沿いにある、荒川自然公園は春には桜が美しいらしい。
  しかし今は、荒川線とも住宅と隔てられて、真っ直ぐな道を進むだけだ。

・脹脛を痛めたカツコさんが遅れだす。Hiroが一緒に併走するが、少しずつ離れてしまう。

・遅れながら、明治通りまで出る。
  皆が待っていて、joyuさんがここで実家に寄るから、失礼しますと挨拶し別れた。

・最後のスパート、三ノ輪橋へ向かう。

・カツコさんが遅れているので、ミチコさん、チーサマ、Hiroが三ノ輪橋近くで待つ。
  カツコさんと再度合流して一緒に三ノ輪橋へゴール。

・ゴールした皆と3回目の記念撮影。

【大勝湯】
・ここで一旦解散し、風呂屋へ行く人を三ノ輪橋の商店街の中にある、大勝湯へ案内する。
 大勝湯は賑やかなアーケードの商店街のど真ん中にあります。

・見た目はかなり年代ものでしたが、中は広々とした更衣室があり着替えもゆったりできて
  紹介してよかったと内心満足。
  でも、もっと凄いのは、銭湯の奥に、草津の湯と、和倉の湯があった事。
  ジックリ温泉を楽しんでしまいました。

【水分補給】
・入浴後、恒例の水分補給を実施。
  このところ、水分補給を欠席しがちな会長も参加され、大いに飲み、食べた2時間でした。


注)利用した写真は、キンニ君、kaizanさんおよびカワタが撮影したものです。



トップページ inserted by FC2 system