品川走遊会・平成22年2月の活動報告


トップページ

◆平成21年の活動報告◆
1月の活動報告
2月の活動報告
3月の活動報告
4月の活動報告
5月の活動報告
6月の活動報告
7月の活動報告
8月の活動報告
9月の活動報告
10月の活動報告
11月の活動報告
12月の活動報告
忘年会の報告

 品川走遊会は 品川区を活動の拠点として、1997年10月無理せず、楽しく、強制せずをモットーに、 ジョギング、水泳、ハイキング等の軽いスポーツ活動等を通じて、会員の健康維持、相互親睦及び仲間作りを 目的に結成されました。活動状況をこのページで報告します。

下のアンダーラインの行をクリックすると、その内容が表示されます。


更新日:平成22年2月22日



















[ページのトップへ]

2月20日(土)田町〜レインボーブリッジ〜お台場〜月島ラン(幹事/報告者:キンニ君)

気温11.2度 快晴。

本日のコースは田町駅〜レインボーブリッジ〜月島温泉までを走るワンウェイのコース。
距離は約10km。

参加メンバーは、会長、kita-san、シオザワさん、しまちゃん、hiroさん、みちこさん、
さかちゃん、ツカさん、キンニ君の9名。
土日にレース参加の会員が多いためか、いつもの練習会よりは少なめでの練習会となった。

ここ数日の寒さでランニング不足のため、自宅から集合場所のJR田町駅まで約6kmを
走って行くことする。
大汗をかきながらJR田町駅の到着すると、談笑しているシオザワさん、さかちゃん、
ツカさんを見かける。自分も皆さんと談笑して他の参加者を待つ。
しまちゃん、kita-san、Hiroさん、会長、みちこさんと次々に集まってくる。
14時5分まで待ったがこれ以上は来なさそうなので、ストレッチが出来る場所まで移動する。

日が当たっていた、田町駅東口横の住友不動産ビル前広場でストレッチをすることに。
幹事の号令でストレッチを開始。じっくり各所を伸ばし丹念にストレッチをする。

ストレッチも終了し、本日のコース説明をする。
今日のコースは折角お台場を行くのだから、ちょっと足を延ばしフジテレビ前の
「自由の女神」で記念撮影をと前々から決めていた。
寒ければやめようと思っていたが、ポカポカ陽気でランには最適。
距離は約1.5km延びるが大丈夫だろう。
皆さんに「自由の女神」での撮影を説明し、本日もゆっくりランで行きますと告知する。
いつもの記念撮影を済ませ、ランニングをスタート。

●田町駅〜レインボーブリッジ
本日は参加メンバーが9名と少ないため集団となって走る。幹事のキンニ君が先頭を走り、
会長、しまちゃん、Hiroさん、シオザワさん、さかちゃん、みちこさん、ツカさん、kita-sanと続く。

 

  新芝橋、渚橋と渡り、芝浦アイランドタワーに入る。
運河の風景と高層マンションが妙に東京を感じさせる。
ポカポカ陽気で気持ちいいのか、皆さん談笑しながら走る。

約1km芝浦アイランドタワーを走り汐彩橋を渡りレインボーブリッジを目指す。
汐彩橋交差点で信号待ちしていると、
さかちゃんから「結構お腹出てきたんじゃないの??」とするどいツッコミを入れられた。
確かにと思い、頭をかく・・・。

●レインボーブリッジ〜お台場海浜公園
レインボーブリッジに到着。

入口に入る前に警備員さんから走る時は端を走って下さいと言われる。
「はい、わかりました」と、しまちゃんが受け答えをしていた。
レインボーブリッジは南ルートと北ルートがある。
迷わず南ルートを選ぶと、会長から北ルートのほうがいいのではと言われた。
会長は北ルートの方が眺めがいいと言っているが、
自分は南ルートの方がいい眺めだと思う。
南の方が日が当たるので北ルートよりは寒くない。
そして本日は皆さんに橋の途中で紹介したいポイントがあるので、南ルートを選択した。
エレベーターで上に行く様子をカメラで連写で撮影してみた。中々面白い感じである。

橋の上まで行きランを再開。
橋の上は日があってもやはり寒い。

レインボーブリッジを約1km走った所でちょっと立ち止まってもらう。
レインボーブリッジは年に一回大晦日だけオールナイト営業がある。
その時にここから見る初日の出は「ザ・東京」といった感じで中々のものである。
ツインの高層マンションの間にきれいな日の出が拝める。
皆さんにベストポイントを説明し記念に撮影をする。

撮影後は、橋をひたすら下る。下りのため若干スピードが上がる。

●お台場海浜公園〜「自由の女神」
レインボーブリッジを渡ると、本来のコースをちょっと寄り道して
お台場海浜公園を走りフジテレビ前の「自由の女神」を目指す。
海を見て血が騒いだのか、kita-sanが砂浜を走り出す。
続いてシオザワさん、Hiroさんも後を追う。

品走レディースはおしゃべりしながら楽しく走っている。
しまちゃんも、ようやくチョウケイ靭帯炎から解放されたようで気持ち良く走っている。
会長も相変わらずの力強い走りで皆を気遣い走っている。

みちこさんが「やっぱりお台場は何時きても絵になるわね?」と言っていた。
自分もそう思う。
ここは個人練習でもよく来るが、本当にロケーションは最高である。
青い空、青い海、輝く太陽。夏生まれで海好きの自分は、見ているだけでも
テンションが上がる。

皆とワイワイしながら「自由の女神」に到着。
しかしながらここからの海は絶景である。
早速、皆さんで記念撮影を始める。
「自由の女神」は何回もきているがこんなにも大勢での記念撮影は始めてである。
皆さんの楽しそうな笑顔が印象的だった。

●「自由の女神」〜晴海大橋
「自由の女神」の後は、ゴールの月島温泉を目指す。
ここからは余り見る物がない。
単純な道の連続である。
のぞみ橋を渡り有明テニスの森、有明コロシアムを左折する。

この時信号待ちで、さかちゃんとみちこさんに「ペースは、速くないですか?」と尋ねると、
ちょっと速いかもの答えが…。
確かに、見る物が無くなったせいか、ひたすら走るしかないので、
皆のペースは若干速くなったような気がした。

先頭を走っていたしまちゃんに駆け寄りペースを落としましょうと声をかける。
後は自分が先頭に出て7分ペースの維持に努める。
築地予定地と「市場前」と言う新しい駅を過ぎ、新豊洲駅を左折する。
ここまでくればゴールまで約2km弱である。新豊洲駅の先には晴海大橋がある。

ここで幹事より
「この先の晴海大橋は本日唯一の鍛練場です。
走りたい方は先に行って橋の先で待っていて下さい。」と声をかける。
と、同時に今まで抑えてきた力が爆発したかのように、kita-san、シオザワさん、しまちゃんが飛び出した。
その後に、ツカさん、Hiroさんが続く。マイペースで会長、さかちゃん、みちこさんが続いた。

●晴海大橋〜月島温泉
晴海大橋を渡り切った晴海三丁目交差点で、Hiroさんが
「明日は青梅マラソンがあるからここで帰ります」と言って帰っていった。

Hiroさんはこの辺の高層マンションに住んでいるらしと皆で話し、
あのマンションかもと言って、近くにそびえる高層マンションを見上げ、
もしかすると奥さんが見ているかもと言って手を振ってみた。

Hiroさんと別れた後は8名でゴールを目指す。
月島第三小学校、晴海中学校を過ぎ、朝潮橋を渡る。
この辺は道が狭いので皆さんお行儀よく一列で走る。

清澄通りに出て月島駅にさしかかると、Hiroさんと同じく明日の青梅マラソンに出る
シオザワさんが「今日はここまで」と言って帰っていった。

シオザワさんと別れ7名でラスト数百メートルを走り切り、無事ゴールの月島温泉に到着。

●もんじゃで水分補給
7名全員で月島温泉に入る。ここは軟水のようで水がヌルヌルする
。 会長としまちゃんが、何度流しても石鹸が付いているようだと言っていた。

この月島温泉で思ってもいなかった事件に遭遇した。
品走メンバーではないが、若いお兄ちゃんが財布の盗難にあったらしい。
警察官が3人。鑑識官が1人。銭湯に登場した。
さながら刑事ドラマでも見ているかの光景である。
番台横で事情聴取をされていたお兄ちゃんは、かなりショックだったのだろう。
しきりに「ハァ〜」「ハァ〜」とため息を付いていた。
お気の毒に・・・。

可愛そうなお兄ちゃんを横目に、全員揃ったのでお待ち兼ねの水分補給に出発。
本日は場所が月島なので当然「もんじゃ」である。
ツカさんは今日のメインは「もんじゃ」を食べる事と言っていた。
月島はもんじゃ屋が沢山あるので店選びが大変だ。

Hiroさんに教わった店も表で行列を作っているので月島温泉横の「バンビ2号店」に入る。
ちょうど7名の席が空いていてラッキーであった。いざ「もんじゃ」を注文するものの、
皆さん余り経験がないとの事で結局店員に焼いてもらった。
約2時間、飲んで、食べて、話に花が咲き、大いに盛り上がる水分補給となった。

水分補給後は各自帰る路線が違うので、その場で解散となった。

会長、しまちゃん、みちこさん、ツカさん、キンニ君は新橋方面へ。
kita-sanは月島駅。さかちゃんは有楽町線を目指す。

本日も楽しい練習会&水分補給となりました。
参加の皆様お疲れ様でした。












[ページのトップへ]

◆2月14日(日)本門寺〜洗足池〜池上梅園りラン

晴れ、最高気温7℃、風も無い日で、陽だまりはボカボカと温かい。

◆集合〜スタート
久しぶりに22人(マルコメ、シマちゃん、kita-san、キンニ君、タカシ、kaizan、ウッチー、ヒロシ、
ジュン、バンペイ、フカツ、タッキー、キムラ、シオザワ、シンタロウ、マサヨ、ツカ、サカちゃん、
キムラ、フクちゃん、マキコさん、カワタ)もの大勢が集まった。
シンタロウさんとkaizanさんは午前中にランを済ませてからの参加でした。

池上駅で2グループに分かれた。
1グループは少し離れた銭湯「桜館」に着替えと荷物預けに、
もう一組はスタートまで時間を池上本門寺総門の石段トレに向かった。

銭湯組10人は、幹事のマルコメさんの案内で池上駅から約0.4キロ離れた桜館に向かった。

銭湯で着替えを済ませ、荷物はロッカーに預けて、本門寺に向かってスロージョグで進む。

本門寺の石段を駆け上がり、五重塔の前に行く。
塔の前、石段トレを終えたグループが待っていた。

キンニ君の号令でストレッチングを入念におこなう。

いつもの集合写真を撮る。

マルコメさんからコースの説明があった。
五重塔の前からスタートし、朗峰会館横の緩やかな下り坂を走り、
本門寺の境内を半周して呑川の上流へ走り中原街道へ。
中原街道を北に走り、洗足池を一周、途中、勝海舟の墓所を訪れ、小川に沿って再び呑川へ。
続いて池上梅園で観梅、その後隣の大坊本行寺で参拝し、池上駅で解散までの約13`。
解散後は、希望者で銭湯〜水分補給の予定。

◆池上本門寺周辺
13:45、五重塔の前からスタート
幹事のマルコメさんからウッチーさんがシンガリに指名された。
マルコメの道案内で、朗峰会館横の下り坂を快調に走る。

しかし、下り切ると今度は路面がめがねパターンの厳しい登り坂が待っていた。
まだスタートしたばかり、マルコメさんの先導で、シンタロウ、タカシ、タッキーさんたちが
先頭集団を作って、一団となって登り切る。
キムラさんも元気で中ほどで走っていた。

続いて緩やかな下り坂、左は本門寺、右は大坊本行寺の裏・・・・総門〜呑川を目指して走る。

◆本門寺〜呑川〜中原街道
総門の前から、呑川に沿って上流に向かって、第二京浜道路〜新幹線〜中原街道まで走る。
呑川沿いの道、車は殆ど通らない道だ。
広がっても安心して走れる。

カメラを手にしたkaizan、キンニ君が先頭に出たり、最後尾になったりしながら仲間の写真を撮っていた。

先頭グループは、シオザワ、タカシ、シンタロウ、シマちゃん、バンペイ、フカツ、
マキコ、タッキー、ツカさんたがか大きな集団となって走る。
その後ろに長い列になって大勢が走っていく。

新幹線のガードを潜ったあたりからキムラさんのペースが落ちてきた

東急池上線のガード下を潜ると中原街道に出た
洗足池に向かって緩やかな登り坂を走る。
続いて下り坂・・・・・その先に洗足池の歩道橋が見える。

シンガリに指定されたウッチーさんが中ほどで走っていた。
キムラさんが遅れており、先導役のマルコメ立ち止まってキムラさんの来るのを待っていた。

◆洗足池・再会・勝海舟の墓所
14:30、洗足池に到着、マルコメさんとキムラさんの到着を待つ。

洗足池は面積約4万平方メートル、湧き水を溜めた池で、日蓮上人が池上へ向かう途中、
旅で汚れた手足を洗ったことから名づけられたという。
池の隣の桜山は江戸時代からの桜の名所。
池の北側には勝海舟夫妻の墓所、西郷隆盛の留魂祠、
そして日蓮上人が脚を洗うときに袈裟を掛けたという松のある妙福寺がある。

キムラさんとマルコメさんが到着して、待っていた仲間と池の周りを走り出した。
洗足池に沿って、千束八幡神社、弁天島、勝海舟の墓所、妙福寺と時計方向に走る。
散歩している人が多いので、固まらずに長くなって走る。

先頭はマルコメさんとkaizanさん、その後ろにタカシ、バンペイ、タッキーさんたがと一列になって続く。
少し離れて大きな集団走っていく。
キムラさんの姿が見えない。池の一周を止めて、池の出口で待っているようだ。

弁天島を過ぎたあたりで、マルコメが「アッ!チーサマ」と、犬と散歩していたレディに声をかけた。
チーサマは数日前に歩くスキーに参加し、マルコメさんと一緒に歩いたレディです。
服装もスキーとまったく違うのに、それに走りながらよく見つけたものですね。
本人が言っていたようにミラクルでした。

勝海舟の墓所に立ち寄った。梅の花が咲いていた。

◆用水路の遊歩道
妙福寺はパスし、中原街道を横断し池上駅前に出る。
14:45、池上駅裏の用水路に沿って走る。
数年前まではドブ川だったが、整備されてきれいな水が流れ、水路の両側が遊歩道になった。
水路は約1.5キロ続いている。

先頭は道案内のマルコメさん、そのうしろにタカシさん、kita-sanが続く。
少し離れて、バンペイ、タッキー、シオザワ、ジュン、kaizan、シンタロウさんたちが続く。
、 その背中を女性陣とシンガリのウッチーさんが追っていた。キムラさんの姿は見えなかった。

再び呑川に出た。
下流に向かって走る。
第二京浜道路の手前でウッチーさんが左折し、カワタとミチコさんを梅園への近道に案内した。
10キロを過ぎており、脚に疲れが出てきたカワタにとってはありがたかった。

◆池上梅園・大坊本行寺
第二京浜を渡り、池上梅園に到着(15:10)した。
入園料100円を払って中に入る。
梅は満開には少し早いようだったが、園内は白、ピンク、紅色の梅が咲き乱れ、
大勢の観梅客で賑わっていた。
日陰は寒いせいか甘酒屋が繁盛していた。
15分ほど梅の花と香を楽しみ梅園を出た。

池上本門寺の総門に向かって走る。

200bほど走ると日蓮上人入滅の地である大坊本行寺(15:20)に到着、
ここに立ち寄り参拝し先に進む。

15:40、池上本門寺の総門に戻ってきた。
ゆっくりとジョグで池上駅に向かう。
15:50、池上駅で解散。

◆銭湯・水分補給
銭湯に10人(マルコメ、シマちゃん、kita-san、ジュン、カワタ、キンニ君、
サカ、キムラ、まきこ、キムラ)が向かった。

銭湯で温まり、二回の休憩室(カラオケあり)で9人が(キムラさんは帰った)水分補給を開始。
今回はラン以外の話題が豊富(婚活、いびき、髪の毛、豊胸・・・・・・)、笑いが絶えなかった。
18:05、充分に水分補給を済ませて桜館を出た。













[ページのトップへ]

◆2月6日(土)田町・品川の運河めぐりラン

この報告は幹事のカメちゃんのレポートをもとに、カワタが作成しました。
今後の幹事さんも、A4サイズ1枚に、簡単な要旨だけを箇条書きにしてレポートして頂くだけでOKです。
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

快晴、時々強い風が吹く、最高気温7℃と寒かったが、日差しが強くランには支障のない日となった。
田町駅に仲間が集まってきた。
ゴールの品川駅のロッカーに荷物を預けてきた人が10人余りいた。

13:00までに15人が集まった(カメちゃん、カツコ、サカちゃん、ツカ、joyu、 まきこ、kumiko、ヤマちゃん、シマちゃん、kaizan、シオ、ニナ、hira、キムラ、カワタ)。
翌日の日曜日は守谷マラソン、神奈川マラソンなどがあり、練習会常連の欠席が少々さびしかった。

今日の幹事はカメちゃん、コースは幹事が試走済みです。

久しぶりに参加したカツコさんから「品走は最近速くなりすぎ、練習会に参加するのを躊躇するようになった。
初心にかえりましょうよ。」と苦言がありました。反省します。
また、品川区と港区の銭湯券をたくさん頂きました。

今日のコースは、 田町駅〜高浜運河〜高浜公園〜高浜運河〜百代橋〜新芝西運河〜夕凪橋〜 芝浦アイランド〜芝浦運河〜夕凪橋〜浜路橋〜高浜運河〜天王洲運河〜天王洲大橋〜 天王洲ボードウォーク〜芝浦運河〜東品川海上公園〜楽水橋〜高浜運河〜品川駅 11.7キロです。

陽だまりの港区スポーツセンター前で、カメちゃんの号令でストレッチング。
幹事から最後尾係に、脚がほとんど治ったシマちゃんが指名された。

いつものように専属カメラマンのkaizanさんがスタート前の写真を撮る。

新芝運河遊歩道を目指してスタート。
車の行き交う一般道路を避けて、一部ショートカットして新芝運河に向かう。
kaizanさんが写真を撮るためグループより先行した。
ヤマちゃん、シオ、hira、カワタが先頭グループを作って走る。
シンガリは最後尾係を指名されたシマちゃんで、カツコさんをエスコートするように並んで走っていた。
道がビルの陰になり、急に寒くなる。

・新芝運河〜新芝南運河〜新芝西運河
新芝運河に到着、運河の水は黒くどんよりと濁っていた。
狭い運河の右側に建つビルやマンション群。
運河とビルに挟まれた遊歩道、都市の谷底って感じだが、日が差しており温かく、太陽に向かって走る。
先頭は道案内係のカメちゃん、いつもより少し遅いペースを設定して走っていく。
hira、シオ、ヤマちゃんんがピタリとついて走っていく。
残りもほぼ一団となってついていく。

藻塩橋の下を潜り抜け、遊歩道を走り続ける。
JRの高架の下を通ると日陰で寒々とした高浜公園に出た。
ここから折り返し、新芝運河の対岸の遊歩道を戻り、百代橋まで走る。

百代橋から新芝南運河沿いの遊歩道を八千代橋まで走る。
先頭はカメちゃん、その後ろにヤマちゃん、hira、シオさんが続く。
一番後ろは、カツコ、kumiko、joyuさんとシマちゃん。

次の目標は新芝西運河にかかる夕凪橋・・・・
八千代橋の交差点を渡り、0.5キロほど一般道路を走る。
この辺りは工場や倉庫などが多い。

・芝浦アイランド
夕凪橋を渡り、芝浦アイランドに入る。
この島は1周約1.4キロで、ブルームタワー、グローブタワー、エアータワー、ケープタワーなどの高層マンションやビルが立ち並ぶ。 まず、モノレールの高架に沿って北に走る。
遊歩道がきれいに整備され、ベンチも所々に設置されていた。

先頭グループはカメちゃん、ヤマちゃん、シオさんとhiraさん。
kaizanさんとマキコさんが並んで走っていく。
シンガリはkumikoさん、joyuさんとシマちゃん。

キムラさんは少し疲れたようでペースが極端に落ち、ときどき歩くようになった。
島を一周して再び夕凪橋に戻ってきた。

カツコさんがここから帰って行った。

・高浜運河〜天王洲運河
夕凪橋から高浜橋へ工場や倉庫が連なる道を走り、
旧海岸通りに出て、JR貨物線の高架を潜る。

空に向かって帆を張るヨット形のヨットのオブジェがある浜路橋を渡り高浜運河に沿って走る。
ビル群に囲まれた運河だが、遊歩道が両岸に整備されている。
所々に小さな公園があり、人通りも少なく、ゆったりとして広い遊歩道はランのコースとしてお奨めできる。

先頭グループはヤマちゃん、カメちゃん、シオ、hira、ニナ、マキコさんとサカちゃんの7人。
50bほど離れて第二グループが走っていく。

kaizanさんが写真を撮るため、先頭を追い越したり、シンガリの来るのを待ったり、
インターバル走法を繰り返していた。

品川駅に続く御楯橋をくぐる。遊歩道が浮橋になっており、橋桁が低いので頭を下げて通り抜ける。

東京海洋大学のキャンパスの横を走る。
時々脚が流されるほどの強い向かい風が吹き付ける。

hiraさんが時々振り返って後続を確認していた。
「キムラさんが遅れているので待ちましょう」など、最後尾に気を使っていた。

楽水橋を通過し左に曲がり天王洲運河に入る。
巨大な円形のオブジェのところで左に曲がる。

このあたりから長い列になってきた。
先頭はkaizayさんとカメちゃんの二人、少し遅れてサカちゃん、ツカさんとヤマちゃんが続く。
ニナさんとマキコさんがおしゃべりしながら走っていく。
かなり遅れてシオ、キムラ、kumikoさんとシマちゃんが前のグループを追っていた。

前方に天王洲水門の大きなゲート、その向こうに天王洲大橋と天王洲のビル街が見える。
東京海洋大学のキャンパス内に大きな帆船が設置されていた。
この帆船は登録有形文化財の「雲鷹丸」といい、明治42年に建造され、
捕鯨の研究にも使われ、わが国の水産事業の発展に大きく寄与したとのこと。

kumikoさんから「ゴールまであと何キロ?」と聞かれた。
コース図を見て、約4.5キロと答えた。
残りの距離を頭に入れて走りたいという。

・天王洲アイル
海岸通りに出て、天王洲大橋を渡る。
最初の交差点を渡り、第一ホテルを取り巻くボードウォークに向かう。
信号待ちで遅れていた人たちも追いつき、再び一緒に走り出した。
ボードウォークはすっかり古くなり、補修の跡が目立っていた。
ボードウォークを抜けて、破産したJALビルの裏を走り、
再び旧海岸通りに出た。

・芝浦運河〜東品川海上公園
芝浦運河に架かる東品川橋を渡り、東品川海上公園に入った。
この公園は天王洲アイルの南側にある運河に面した2007年にオープンした新しい公園だ。
ただ、樹木が少なく少し淋しい公園だ。
寒いせいか、ほとんど人は居らず、走っていても気にならない。
ここで立ち止まり、ラン中の集合写真を撮る。
アーチ橋を渡って天王洲公園に入る。
野球を横目で見て天王洲ふれあい橋に向かって走る。
再び東京海洋大学のキャンパスに戻ってきた。

・高浜運河〜品川駅
高浜運河の楽水橋を渡る。
ゴールの品川駅まで、残り約1キロ、
既に3時半を過ぎ、気温が下がってきており、ビルの陰の遊歩道は寒い。
口数が少なくなり、ペースが上がり品川駅へと一目散に走る。

御楯橋で遊歩道から一般道路に出た。
前方に品川駅が見えた。
ほどなく品川駅に到着、ロッカーから荷物を取り出し解散となった。

・銭湯 
4:30、新装開店した新馬場の天神湯で7人が(シオ、ニナ、シマ、ヤマ、クミコ、サカ、カメ)汗を流し、体を温めた。

・水分補給
  5:30、新馬場ひものや6人が(ニナ、シマ、ヤマ、クミコ、サカ、カメ)入店し、 約2時間の水分補給を行った。

★幹事のカメちゃんの感想★
当初コース変更をしましたが、それ以外はほぼ予定どおり。
予想以上の寒さと強風でしたが、時折差す日差しに助けられました。
コースも,のんびり安全に走れるよいコースだったと思います。

反省・参加者意見等(水分補給時の意見含む)

・ゆっくり走れた。
・コースはおおむねよし。
・走りごろな距離。

改善点
・ゴール後銭湯までが遠い(一気に体が冷え込んだ)。
・冬場は銭湯がゴール地点等にしたほうがよい。
 カメ

◆幹事へのお礼(カワタ)◆
幹事のカメちゃん、時々吹き付ける強い風、ビル影の厳しい寒さのなか、複雑なコースを 迷わずに誘導していただき、楽しく練習会が終了しました。
また、この練習会のためコースの試走、コースの誘導、銭湯よび水分補給所への案内など、ありがとうございました。








トップページ inserted by FC2 system